私が若かりし頃から、そりゃぁ人生全般において大変お世話になった米沢繁華街にある居酒屋「金魚」がこの度12月9日(予定)をもって閉店と相成ります。
と言っても客足の減少や借金苦などの理由では無く・・・
めでたく新装オープン!!
今まではほんと居酒屋でしたが、マスターは実は元新宿の名店イタリアンのシェフ
私もバイト時代はいろんな物を食べさせてもらいました・・・
(調子に乗ってお通しに生ハムメロン出して常連に怒られた時も・・・)
新店は場所をガラッと静かな場所に移し、隠れ家的に経営しようとまだ大々的な宣伝はしてません。(ネット上の公開はここだけ)
新店は名前を変えて「Tanto Grazie」・・・タントグラッツェ(どうも有難うございます)
になりました。
本格派のイタリアンを庶民的に提供したい!というのがコンセプト。
敷居高そうなイメージを打破できるお店だと思います。
実際イタリアンにこだわらず創作料理がメインになりそうです。
建物の建築途中に自分も手伝いで手作りピザ釜の作成の手伝いをしてきました。

ほんとに一からの手作りでいい体験しました!
ここのマスターは何でも自分でするスーパーマンなので傍で仕事させてもらってると非常に勉強になります。
よく拝見しているブログ「さくらさくら」の”んにゃん”さんのようなハードな食べ歩きはしていませんがw(んにゃんさんすみません^^;)
結構、都内も食べ歩いた自分ですがやっぱりここの味が一番です!
イタリア人ではないのですが、なぜかマスターの料理は食べるとホッとしますね♪
とのもかくにも「Tanto Grazie」のオープンは米沢・・・いや山形に衝撃をもたらす一歩だと思います!
是非皆さんおこしやす!
※住所は米沢市窪田藤泉付近ですが、すみませんがレセプション後に正確な住所・メニューなど公開します
PR